英語は中学時代からずっと得意だったし、塾で生徒に英語教えてるしTOEICで650くらい取れてればまぁとりあえずは◎かな?
そんな甘い気持ちで社会人になって初めて受けたTOEICのスコアの結果はなんと500点!!
一緒に受けた友達(英語とは関係ない仕事をしている)と同じくらいのスコアしか取れませんでした。
TOEIC500といえば英検2級程度だよね?
私英検準1級持ってるんですけど〜っ!
内心ひどいショックと焦りを感じました。
大学時代に取得した425からほとんどスコアが伸びていません…。
そこで2ヶ月後に再びTOEICを受験することを決意し、目標を200点アップの700に設定しました。
2ヶ月という短期間なので、ただ猛勉強するだけでは絶対にダメだと分かっていました。
そこで友達のTOEICマスター(独学でTOEIC900保持)に、短期間でスコアアップする勉強法のコツを聞いて実践してみました。
その結果、2ヶ月後に目標を大きく超えるTOEIC770を取得することができました。
2ヶ月でスコアアップするにはピンポイント攻撃で的をしぼって学習に取り組むことが鍵を握っています。
私も実践して成功した、短期間でTOEICスコアアップする勉強法を大公開します!
目次
2か月間でTOEIC200点アップを可能にする教材の選び方
TOEIC500は英検2級レベル、700は英検準1級レベルです。
私は中学時代から英検を受け続けていたのですが、英検2級までは比較的スムーズに合格しました。
ところが英検準1級取得までには5年もの歳月がかかってしまいました。
英検2級と英検準一級には数字以上のレベルの差があると思います。
同じようにTOEIC200→400とスコアアップするのと比べると、TOEIC500→700はかなりハードルが高いです。
この目標を達成するには「戦略」が必要です。
そこでTOEICの達人(職場の友達でTOEIC900!)に勉強法を指導してもらうことにしました。
といっても、その勉強法というのがけっこう普通で、ちょっと肩の力が抜けました。
使うテキストは模擬試験タイプの問題集1冊と、目標スコアのTOEIC用の英単語帳1冊、合計2冊にしぼります。
特にどれが良いというわけではなく、手に取って自分がこれが良いと感じたものを使えばよいそうです。
ちなみに私はこの教材をおすすめします。
最も本番に近い形式の問題集です。
模擬試験2回分が収録されています。
TOEICのスコアアップには本番を意識して、時間内で解くことが欠かせません。
究極の英単語のVol.1では約3000語を習得することができます。
Vol.2では約6000語が習得できます。
TOEIC700を目標するには6000語は完全にマスターしておく必要があります。
2ヶ月でTOEIC200アップする勉強法を公開
模擬試験タイプの問題集の勉強法
模擬試験タイプ問題集の使い方は以下の2点です。
①時間配分を意識しながら本番だと思って問題を解くようにしましょう。
②答え合わせをしたら復習を徹底的に行います。
日をおいて何度も何度も復習し「もう問題覚えちゃったよ」くらいのレベルを目指します。
TOEICでスコアアップするために最も大切なことは時間に慣れることと、最後まで諦めずに粘り強く解ききる忍耐力をつけておくことです。
TOEICテストは問題数が多く時間も長いです。
問題数と時間に慣れておかないと途中でプツッと心が折れてしまうことがあります。
もうひとつ大切なことはもうこれ以上この教材から学ぶことはできない!暗記するくらいやりこんだ!と思えるくらいまでテキストを使い込むことです。
そのためには問題集を1冊にしぼる必要があります。
TOEICの問題集は山ほど出回っていますが、あれこれ問題集に手を出して幅広く勉強するより密度の濃い学習を行いましょう。
このように粘り強く学習することでTOEICの本番で最後まで諦めない忍耐力と根性も培われます。
英単語の勉強法
英単語帳も1冊にしぼります。
必ずTOEIC対策用に作られた単語帳で目標TOEICスコアが700〜800くらいのものを使用します。
TOEICは目標スコアごとに頻出の語彙が決まっているためです。
短期間でスコアアップするにはピンポイント攻撃が欠かせません。
さて、英単語を覚える時は英単語のみを覚えるのではなく、必ず例文の中で覚えるようにしましょう。
例えば「adjourn」という英単語を覚える時に「延期する・休会する」のように覚えるのではなく、例文ごと覚えるようにします。
→Court will be adjourned until next month.(裁判所は来月まで閉廷される予定です。)
TOEICのPart5の英文法問題や、Part6の穴埋め問題で似たような文章がそのまま出題されることが多いからです。
TOEICのPart5と6は700以上を狙うなら何がなんでも満点を狙いたいPartです。
他のPartと比べると圧倒的に点数が取りやすいからです。
以下は私が書いたTOEIC文法パートに関する対策方法です。
https://eigogym-hikaku.net/post-593/
TOEIC2ヶ月で700取る勉強法・まとめ
いかがでしたか?
TOEICを500から700のスコアアップに成功する勉強のコツをご紹介しました。
2ヶ月で200スコアアップさせるためのコツは、あれやこれやと手を出さずに、教材を絞ってピンポイント学習です。
問題集1冊、英単語帳1冊にしぼって時間が許す限り徹底して取り組みましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
独学では不安な人はこちら。