ビジネス英語という言葉をよく耳にするけど、ビジネス英語ってぶっちゃけ何だろう?
ビジネス英語とは簡単にまとめると「社会人になってからビジネスの場で使える実践的な英語」です。
日常で使う英語とはちょっと違う、ビジネス英語に求められる4つのスキルとは?その勉強法やおすすめ教材についてもご紹介します!
目次
ビジネス英語で求められる4つのスキルとは?
ビジネス英語とは、会社で使う実践的な英語の総称です。
具体的にはビジネスの現場で必要となる4つのスキルが求められます。
①海外の会社のネイティブと電話でやり取りする。
②英語で送られてきたメールを読み、英語で返信する。
③会社に来た海外からの来客を英語で案内する。
④プレゼンを英語で行う。
ビジネス英語は日常会話とはかなり性質が異なるため求められる力も異なります。
【日常会話より正確性や専門性が求められる】
ビジネスは仕事の場なので誤解が生まれてはいけません。
日常会話だとフィーリングでなんとなくコミュニケーションを取ることができます。
でもビジネス英語では情報を正確に理解し、考えていることを相手に正確に伝えなければなりません。
ビジネス英語には高いスピーキング力とビジネスに関する専門的な語彙力が求められます。
【説得力のある英語を話す力が求められる】
英語でプレゼンする場合、ただ話せばよいわけではなく相手を納得させる説得力のある内容でなければなりません。
そのためには論理的な文章の作り方を学んでおく必要があります。
【ビジネスで使われる英単語は独特】
ビジネスで使われる英単語はかなり独特です。
ビジネス英語を学習する際に使用する英単語帳はTOEIC対策用のものでOKです。
一般企業でビジネス英語を使う場合、教材はTOEIC600〜700レベルがおすすめです。
ビジネス英語のおすすめ勉強法!
このようにビジネス英語は独特ですので、それに合った勉強を行う必要があります。
【電話・メール・来客など一般的な場面に対応できる力をつける】と【プレゼンできる力をつける】に分けて勉強法をご紹介します。
【電話・メール・来客の勉強法】
電話・メール・来客のビジネスシーンを扱った教材を使って勉強します。
おすすめの教材をご紹介します。
『入門ビジネス英語』
『実践ビジネス英語』
上記2冊はNHKが出版している学習用教材です。
NHKラジオ英会話はビジネス英語の教材として大変有名ですよね。
ラジオ講座ですので音声を聞きながら勉強することができます。
電話・メール・来客など一般的な場面で英語が使えるようになりますよ。
【プレゼンの勉強法】
プレゼンは日本語でも英語でも相手に納得してもらうことが第一です。
そのために論理的な文章の作り方を学んでおきましょう。
英語を使う場面では、言いたいことをはっきりシンプルにそしてダイレクト(直接的に)に言うのがポイントです。
日本語は後から後から言いたいことを追加する傾向がありますが、これでは相手に伝わりにくいです。
その他、英語プレゼンテーションで気を付けたいことはこちらです。
①主張(言いたいこと)をはっきり述べる。
②なぜそのような主張をするのか理由を具体的にあげる。
③理由を支える根拠を具体例(データや過去におきた事例など)をあげながら述べる。
④結論として主張を再度述べる。
※②と③がしっかりしっているほど説得力のある文章になります。
プレゼンの勉強でおすすめなのは「自由英作文」を勉強することです。
大学入試の自由英作文の問題集から始めましょう。
最終的には英検1級の過去問の自由英作文を題材に英語が話せるようになることが目標です。
まずはじめに行うのは知識を学ぶこと(インプット)です。
基本的なことから分かりやすく教えてくれる参考書がおすすめです。
『大矢復 英作文講義の実況中継』
英作文について何も分からない超初心者から使うことができます。
おすすめする理由は自由英作文の土台づくりがしっかりできるからです。
この教材では日本人が間違いやすい英語のパターンを学ぶことができます。
和文英訳が50題、表現が63題、自由英作文が3題とたくさんの問題を解くことで基礎力が身に付きます。
とても分かりやすい先生に教室で教えてもらっているような気持ちになります。
『竹岡広信 英作文が面白いほど書ける本』
応用・発展レベルの知識を学ぶことができます。
東大や京大の二次試験レベルの力を身につけることができます。
基礎固めが終わってから取り組むようにしましょう。
おすすめの理由は難易度が高いながらも解説が非常に分かりやすいところです。
英作文の書き方にはルールがあるのですが、ピンポイントで例題を使いながら分かりやすく解説してくれます。
知識を学んだら次はアウトプットです。
実際に英語で文章をたくさん作ることで実践力が身に付きます。
『自由英作文のトレーニング』
自分の主張を筋道を立てて述べる力をつけることができる問題集です。
プレゼンで使える英語力をつけるのにピッタリの1冊です。
総仕上げとして取り組みたい問題集です。
さいごに
いかがでしたか?
ビジネス英語とは何か?
ビジネス英語に求められるスキルや勉強法をご紹介しました。
ビジネス英語がどのようなものかお分かりいただけたのではないでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。