短期間で飛躍的に英語力を伸ばせるため、近年爆発的に人気が高まっている「英語パーソナルジム」。
英語パーソナルジムは「英語コーチングスクール」とも呼ばれていて、生徒に専属のトレーナーがマンツーマンで付き、その生徒のレベルと目標にあった英語学習を付きっきりで指導してくれます。
英会話レッスンメインの従来型英会話教室とは違い、英語パーソナルジムは必ずしも英会話レッスンを重視しません。
多くの場合、日本人の専属トレーナー・コーチの徹底した英語学習のマンツーマン指導によって、短期間での英語力アップを目指します。
そんな人気の英語パーソナルジムですが、残念ながらほとんどのスクールが東京を中心とした関東圏でサービスを展開していて、地方在住の方にはまだまだ馴染みがないものとなっています。
そんななか、人気英語パーソナルジムのENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)とTORAIZ(トライズ)は設立初期から大阪・梅田に校舎を設置しており、大阪府内の人はもちろん、広く関西在住の人にとって通いやすいおすすめの英語パーソナルジムです!
イングリッシュカンパニー、トライズともに同じ英語パーソナルジム・コーチングスクールというジャンルですが、実は比べてみるとかなりの違いがあります。
そこで今回は、真剣に英語力をアップさせたいと思っている関西在住の人におすすめの2大スクール、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)とTORAIZ(トライズ)の違いを比較し、それぞれのスクールがおすすめなタイプの人をご紹介しようと思います。

目次
大阪・梅田に校舎があるイングリッシュカンパニーとトライズの基本情報おさらい
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)とTORAIZ(トライズ)は、大阪・梅田に校舎を構える人気の英語パーソナルジムです。
ところが、同じ英語パーソナルジムというジャンルですが、スクールの特徴や目標とする英語力まで結構差があります。
まずはそれぞれの基本情報を押さえておきましょう!
ENGLISH COMPANY梅田スタジオの基本情報
イングリッシュカンパニーは、京都にある「恵学社」という教育ベンチャーが運営する英語パーソナルジムです。
恵学社はもともと大学受験用の予備校を運営していたため、英語教育に関する独自のノウハウを持っていました。
そういった英語教育のバックグラウンドがある恵学社では、さらに第二言語習得論という言語学の研究分野に注目。
第二言語習得論とは、人間がどのようにして第二言語を習得していくか?を学術的に研究する学問です。
恵学社では第二言語習得論の科学的な知見に基づいた効率のいいトレーニング方法を次々と確立し、運営する大学受験予備校で生徒たちに教えていました。
その結果受験生たちの英語成績がみるみる上昇。
イングリッシュカンパニーは、この手法を社会人の英語教育へと応用した英語コーチングスクールなんです。
イングリッシュカンパニーのメインコースは3か月の集中プログラム。
これは初心者から上級者まで全レベルの生徒を対象としており、入学後は専属のトレーナーが、第二言語習得論の知見を取り入れた科学的トレーニングでマンツーマン指導してくれます。
イングリッシュカンパニーは2015年に設立されましたが、短期間で効率的に英語を学ぶことによって英語力が飛躍的にアップさせることが出来ると評判をよび、現在では関東・関西合わせて10校を超えるスクールへと成長しました。
2018年の現在でも社会人を中心に大人気で、常時数百人もの入校待ちがでるほどの人気スクールとなっています。

-
-
イングリッシュカンパニーを体験取材!評判の科学的トレーニングが凄かった!
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は2015年にスタートした英語パーソナルジムですが、その効果が凄い!と評判が評判を呼んで、今では入校希望者が殺到する大人気スクールになっていま ...
続きを見る
ENGLISH COMPANY梅田スタジオ
梅田スタジオ所在地:
大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル 6F
コース期間:3か月(全レベル対応基本コース)
コース料金:入会金5万円(税別)+90日間分49.5万円(税別)
料金内訳:トレーニングセッション45分×48コマ、トレーニングスペース3ヶ月利用、IT教材利用費、教材費、進捗サポート3ヶ月
備考:初級者コース(8週間)、上級者コース(全12回)あり。90日の全レベル対応基本コースでは、月々3万円からの分割金利手数料0%に対応。入会1か月以内なら無条件の返金保証あり。お友達割引、他スクールからの移籍割引それぞれ1万円
TORAIZ梅田センターの基本情報
TORAIZ(トライズ)は元ソフトバンク社長室長の三木雄信氏が設立した英語パーソナルジムです。
三木さんはソフトバンク時代、社長室長としてソフトバンクの孫正義社長の海外出張に常に同行していました。
ところが三木さんは当初ほとんんど英会話ができず、孫社長に白い目で見られていたそうです。
直感的に、このままではクビになる!と感じた三木さんは、忙しい業務の間を縫って独自に英会話の勉強を始めます。
徹底して効率を追求した学習方法で三木さんはわずか1年でビジネス上問題ないレベルまで自身の英語力を引き上げることに成功しました。
この時の体験をもとに設立されたのがTORAIZ(トライズ)です。
トライズ設立の元となった三木さんの体験談はこちらの書籍にまとめられています。
トライズでは1年間の英会話マスタープログラムを提供してます。
三木さん自身が1年でビジネス英会話をマスターしたように、トライズで1年間勉強して英会話をマスターしよう!というコンセプトのプログラムとなっています。
当サイトでトライズの無料カウンセリングを受けた際のまとめ記事はこちら↓
-
-
【体験レポート】TORAIZ(トライズ)の無料カウンセリングを受ければトライズの魅力がわかる!
楽ではないから成果が出る!のキャッチコピーでお馴染み、英語パーソナルジムのトライズ。 英語学習って独学だと挫折しやすいですが、トライズなら挫折せずにビジネスで使えるレベルの英会話力を手に入れることが出 ...
続きを見る
ちなみにトライズは2018年12月現在、大阪なんばにも校舎を開設しています。
TORAIZ梅田センター
梅田センター在地:
大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル14階
コース期間:1年(6か月コースもあり)
コース料金(1年コース):入学金5万円、コンサルティング料18.5万円、月額9.8万円x12か月で合計141.1万円(税別)
料金内訳:マンツーマントレーニング、進捗サポート、教材費、Versant受験料
備考:一括払いプランを選択すると、プログラム開始後30日間までの全額返金保証が受けられる。また1年間のプログラム終了後に成果が出なかった場合は3か月間無料延長にも対応。
ENGLISH COMPANYとTORAIZの一番の違いは期間と料金
さて、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)とTORAIZ(トライズ)、基本情報を押さえたところでさっそくそれぞれのスクールを比較していきましょう。
梅田に校舎を置く英語パーソナルジム・コーチングスクールのイングリッシュカンパニーとトライズ。
似ているようで、実はけっこう違います。
まず一番の違いはコース期間と料金です。
イングリッシュカンパニーは3か月間集中プログラム(※2ヶ月の初級者向けコースもあり)、トライズでは1年間英語マスタープログラム(※6か月コースもあり)を提供しています。
3か月と1年では大分違いますよね。
当然、2つのスクールでは料金も違ってきます。
イングリッシュカンパニーは入学金など、すべてあわせて3か月で54万5千円の料金です。
一方のトライズは、1年間ですべてあわせて141.1万円となっています。
※料金は2018年12月現在のものです。
単純に金額だけで比べると倍以上違いますが、1か月あたりの費用で比較すると、イングリッシュカンパニーが約18万2千円であるのに対し、トライズは約11万8千円です。
ところで、なぜイングリッシュカンパニーは3か月、トライズは1年のプログラムをメインで提供しているのでしょうか?
答えは目標としている「英語力」が異なるからです!
ENGLISH COMPANYとTORAIZの目標の違い
ではイングリッシュカンパニーとトライズではどのような英語力をアップさせることを目標としているのでしょうか??

イングリッシュカンパニーはTOEICを基準としている
イングリッシュカンパニーでは「英語力のアップ」を目標としています。
英語力ってなんだか抽象的な表現ですが、イングリッシュカンパニーの言う英語力とは主にリスニング力、リーディング力のことだそうです。
ですからイングリッシュカンパニーの3か月集中プログラムでは、この2つをメインに伸ばすトレーニングを行います。
イングリッシュカンパニーでは英語力アップを測定する方法として、TOEIC受験を推奨しています。
というのも、TOEICは英語力の中でもリスニング力・リーディング力を測る試験として大変優れているからです。
ENGLISH COMPANY公式サイトの「受講者の声」にTOEICスコアの伸びが書かれているのはそのためです。
イングリッシュカンパニーの3か月集中プログラムはTOEICスコアアップ自体を目標としているわけではありませんが、副産物としてスコアのアップが望めるという認識でいいと思います。
トライズが重視するのは英会話力アップ
トライズで重視するのは「英会話力のアップ」です。
1年間のプログラムで、とにかく英語が話せるようになることを目指します。
学習の中心は毎日の自習ですが、トライズではネイティブ講師によるオンラインマンツーマンレッスンと対面式グループレッスンがプログラムに組み込まれています。
また、トライズのユニークな特徴として、「発音の学習は行わない」ことが挙げられます。
これはきれいな発音を練習するよりもとにかく通じる英語・使える英語を話せるようになることを目指しているからです。
世界で英語を話す人は20億人くらいいますが、実はそのうち7割か8割はノンネイティブと言われています。
世界の英語話者のほとんどは訛りのある英語を話すのです。
特にビジネスの世界ではきれいな英語を話すことよりも、相手の発言を正確に理解して自分の考えを確実に伝えることが重視されるので、トライズでは発音の学習は行わないのです。
トライズでは英会話力の伸びを測定する方法として月に一回「バーサント」という英会話試験を受験するようになっています。
バーサントは英語の流暢さをAIによって判定する試験で、試験時間20分弱、受験後すぐに結果が判明するという利点があります。
イングリッシュカンパニーとは対照的に、トライズではTOEICのスコアは重要視していません。
ENGLISH COMPANYとTORAIZの保証制度は?
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)とTORAIZ(トライズ)の料金は安くはないので、両スクールとも返金制度を用意しています。
イングリッシュカンパニーはプログラム開始後30日間の無条件返金保証があります。
無条件というネーミング通り、返金に関する条件は特にありません。
これは料金が高額で入学を躊躇しているユーザーにとってうれしいシステムですよね。(※ただし、入学金5万円は返金保証対象外です)
トライズにも30日間の全額返金保証があります。(※保証制度の対象は料金を一括払いしたときのみです。)
また、トライズでは1年間のプログラム修了後、結果に満足できなかった場合は3か月間の無料延長オプションもついています。
ENGLISH COMPANYとTORAIZがおすすめの人はそれぞれこんな人
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)とTORAIZ(トライズ)は梅田にスクールを展開していて、どちらも関西在住の方におすすめの英語パーソナルジムです。
ではそれぞれのスクールが特におすすめの人をご紹介します!
ENGLISH COMPANYが特におすすめなのはこんな人!!
イングリッシュカンパニーは特に、
TOEICのスコアを短期間で伸ばしたい人
におすすめです。
イングリッシュカンパニーのトレーニングでも英会話力はある程度伸ばせますが、英会話レッスンがないので、その部分はオンライン英会話などを受講して自分で補う必要があります。
TORAIZが特におすすめなのはこんな人!!
トライズがおすすめな人は、
ビジネスで通じる英語が話せるようになりたい人
です。
トライズはとにかく英語を話せるようになりたい人にピッタリのプログラムを提供しています。
トライズのプログラムに通えばTOEICのスコアも自然と伸びると思いますが、TOEICスコアをメインの目標にするならトライズでは効率とコスパが悪いと思います。
まとめ
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)とTORAIZ(トライズ)の違い、いかがでしたか?
イングリッシュカンパニーとトライズ、どちらも無料カウンセリングを実施しています。
迷ったら実際の校舎に行ってみて、無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。